Stadiaって何だ?
Stadia(ステイディア)とはGoogleが提供する新ゲームストリーミングプラットフォーム
ゲームといえば任天堂やSONYを思い浮かべる
Nintendo Switch
PlayStation 4
など各社専用のハード機をリリースしている
Stadiaは専用のハード機を必要としない
PCやスマートフォン、ネット環境があればTVも可
ハード機に依存しない点がいままでのゲーム機とは異なる
サーバーがハードウェアの処理を負担しているため専用ハードを必要としなくなったようだ
正直専用ハードはわずらわしいと思っていたのでさすがGoogle
気になった主な特徴
・ネット環境があれば端末を選ばない
・専用のコントローラーもあるが、キーボード、マウス、タッチ機能にも対応
・処理能力はPlayStation 4 ProやXbox One Xを凌駕
・4K HDR 60fps(将来的には8Kで120fpsも想定)
・ソフトのダウンロードは不要
・YouTubeの映像から、ボタンひとつでゲームに移行することが可能
・State Share ゲームプレイのシェア機能
ようつべとの連携が凶悪だ
プレイ動画で気に入ったゲームをすぐに遊べる
いまのエンタメ市場との親和性が高すぎる
そしてゲームのダウンロードが不要
サービスは2019年開始予定
現在、日本は対象になっていない
Steamから乗り換えるときがきたかもしれんな