アニメ

【アニメ】異世界はスマートフォンとともに。個人的にはおすすめ【なろう作品】

これは愛すべきクソアニメ「スマホ太郎」

アニメファンの間では叩かれているけど
これはこれでおもしろいんじゃないか
と感じさせる愛すべきクソアニメ
「異世界はスマートフォンとともに。」通称スマホ太郎 異世界スマホ
を紹介

なろう作品の異端児

2013年に小説投稿サイト「小説家になろう」に連載開始
2017年7月にプロダクション リード制作でアニメ化

・君の膵臓をたべたい
・魔法科高校の劣等生
・Re:ゼロから始める異世界生活
などのヒット作を生んだ「なろう作品」から誕生した迷作

クソアニメとして話題となった理由の1つにかなり突っ込みどころ満載の要素がある
どうしてこうなった
と言わざるをえない

俺TUEEEEEE

主人公の望月冬夜は神様の手違いで神雷を落とされ死亡する
神様はお詫びとしてチート能力をもった状態で冬夜を異世界に転生させる
チート能力の内容は身体能力の向上にくわえて、ありとあらゆる魔法がつかえ、その魔法が使いたい放題
都合の悪い事がいっさい見当たらない親切設計だ
とうぜん女の子にもモテモテになる
ここまではよくあるハーレムラノベ作品なのだ

「まるで将棋だな」は?

「まるで将棋だな」
異世界スマホ内での一番の迷セリフ
魔力を吸収しこちらの魔法が効かない敵にいいはなった一言

なぜそのフレーズがうまれたのか?
将棋となにが関係しているのか?
なんでオレはこのアニメを必死にみているんだ?
といろいろと考えてしまう意味不明なセリフ
この言葉しかない!
と誇らしげな例え方をする主人公に疑問しか抱かない

考えてはいけないと思いつつも視聴をやめることができない
それが異世界スマホの魔の魅力の1つ

おかしなアイキャッチ

いつの時代だよ・・・
と思わせる演出
各話数内になぜか数回のアイキャッチがさしこまれる

アイキャッチ内では丁寧に声優が声をあてている
声優って大変だなぁっと思うのと同時におかしな演出がだんだんとクセになってくるのが不思議だ
むしろアイキャッチがない本作は本作にあらずといえる
異世界スマホの異様さに磨きをかけるブースターとしての役目を果たしている

はずしたダサイ音響

魔法をつかうシーンでたびたびおかしなSEが鳴る
正確にはSEというべきか疑問なのだが女性の唄のような音が鳴る
これが絶妙にダサい
この音のせいで意識をもっていかれてしまい視聴に集中できない

いくつもおかしな要素がちりばめられている本作なのだが
この唄は異物でしかない
ただこれは筆者が

異物でしかないSEを楽しめるステージに達していない

というクソアニメハンターとしてのレベルが低いのかもしれない

ヒロインのキャラデザは良好

テンプレ臭ただようキャラ設定だが、なんだかんだでかわいい
・対比のある姉妹
・侍娘
・金髪のお姫様
・ゴスロリババア

声優も豪華で
・高野麻里佳
・内田真礼
・赤﨑千夏
・上坂すみれ

声優さん目当てで視聴するのはアリだ思う
むしろ彼女らの声で擬似ハーレムを感じられる点しか素直に良いといえる点はないかもしれない

救いのない作品ではない

王様ゲームメガネブに比べれば救いはある
(両者はひどい)
それに比べ本作は女の子はかわいいし、アレな演出もハマるとそれはそれでおもしろい
クソアニメに耐性がついてしまった人なら十分見れる

異世界はスマートフォンとともに。動画配信サイト一覧

amazon prime video

auビデオパス

U-NEXT(ユーネクスト)

TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS

-アニメ