
アニメ雑誌も電子書籍の時代
アニメ雑誌「Animage」
アニメ好きなら一度は目にしたことはあるオタク界のメジャー誌
それがいつのまにか電子書籍になってました
創刊40周年記念として2018年10月号から電子版がスタートしていたそうです
情弱すぎますね・・・
自分はアマゾン Kindle Unlimitedを使用して読んでいます
さっそく中身を拝見していく~
紙雑誌との違い:黒塗りになっている箇所がある
ジャニーズのタレントほどヒドくはないのですが、いくつかビジュアルが黒塗りになっています。
割合としては非常に少ないのですがモヤモヤしますね。
ただ黒塗りになっている箇所はほとんどが本編の映像をキャプチャしたもの。
たまにキャラクターの立ち絵がシルエットになっていたりもしますが雑誌でしか見れないコンテンツではないので致命傷ではないですかね。
Kindle Unlimited【画質や解像度】
画質は特別良いというわけではありませんが問題ないレベル。
タブレットやスマホでも読めるように軽量化されているせいか、ぼけがやや強めなので、少し眠たい印象を受けます。
一枚の絵をじっくり眺めるというよりかは、手軽に記事と絵を楽しむというスタイルに向いています
ライト層に向けているコンテンツといえます。
Kindle Unlimited【画面の大きさと文字の大きさ】
アニメージュは紙のサイズがA4より少しおおきめの規格
調べるてみるとA4Lサイズ(213mm×305mm)
微妙に大きく本棚に収まりにくいので紙だと場所をとってしまいます
スマホで観覧した印象
基本は見開きで観覧する構成なのでさすがにスマホでみるには読みにくい
ただスマホでみるとイラストが圧縮されて表示されるので密度の高い画像が楽しめるので少し得をした気分にはなります。
(あくまで気分ですが・・・)
最低でもタブレットサイズの画面でないと読みにくいです。
kindle専用のタブレットも発売されていますので参照してみてください。
わたしの環境では
ちなみに自分の視聴環境は24インチのPCディスプレイ
100%表示でギリギリ拡大せずに読むことが可能です
小さい文字が読みにくくなっている方は少しキツイサイズですね。
Kindle Unlimited【気になった点】
Kindle Unlimited加入者であれば無料という読めます
月額980円ですが他のKindle Unlimited対象書籍も読めることを考えるとまずまずのお値段かと
書籍数
読める書籍数は和書12万冊以上、洋書120万冊以上
当然読みきれる量ではないですね
マンガのページをサーフィンしてると知らない作品がたくさんあって、それだけでもなかなか面白い
贅沢を言えば作品ごとにまとめたサムネイルを表示して欲しいと感じます。
同じ作品の別巻数がページを圧迫していて探しづらい印象を受けます。
ダウンロード数
1度にダウンロードできる数は10冊まで可能
巻数の多い作品を読むときにはダウンロードが少し面倒かなと感じます
個人的におすすめKindle Unlimited対象作品は↓
女の子がかわいく、俺TUEEE系
ほかの電子書籍配信サイトと比較 楽天kobo
Rakuten koboからも月刊アニメージュが配信されています。
楽天koboは読み放題ではありません。
1点あたり840円ですので正直Kindle Unlimitedに軍配があがりますね。
ちなみに紙雑誌の2019年2月9日発売3月号は1150円です・・・
うーん・・・アニメ雑誌ってこんなに高かったでしたっけ?
700~800円程度で買えた印象しかないので出版業界のお財布事情が気になります。
さすがに1点1150円払うのは学生さんにはハードル高いですよね。
そう考えるとKindle Unlimitedって価格破壊をおこしていると言えますね
気になった方は一度試しに読んでみてください。
Kindle Unlimitedは不定期でセール価格になっておりお得な時期もあるのでチェックしておきましょう。